メインビジュアル
メインビジュアル

ご挨拶

代表者の顔写真

訪問リハビリ・マッサージオダギリは 大東市、四條畷市、寝屋川市、東大阪市、守口市、門真市の 専属ケアマネジャーです。 代表の小田垣が施術を行い、担当が変わることはございせん。 あん摩マッサージ指圧師,はり師,きゅう師の資格を取得しており、 医療としてのマッサージ、リハビリサービスを提供できます。

代表者の顔写真

特徴

綿密なコミュニケーション

1 綿密なコミュニケーション

毎回が担当がかわることがないので、今の体の状態やお悩みを担当者がしっかり把握することでより密なコミュニケーションが実現できます。
身体がよくなることは大前提で、何より当院では利用者様との信頼関係をだいじにしていますので、このような体制を取っています。

2 オリジナル施術

オリジナル施術

利用者さまによって体の状態は異なります。
当院では、鍼治療・ストレッチ・整体(操法)を組み合わせ、利用者様の症状と体質に合わせたオーダーメイドの施術を行います。

オリジナル施術
高いリピート率

3 95%以上のリピート率

きめ細やかなサービスを行っていることから「一度お願いしたらもうやめられない」とのお声をいただきます。
お陰でリピート率95%!なんと一度利用された方のうち、5人に4人の方にリピートいただいています

4 初回無料サービス

無料体験

訪問マッサージには施術者と利用者の方の相性も大事です。
実際に受けてみないと自分に合うかどうかは分からないですよね?
当方では初回無料体験サービスを提供していますので、ぜひお気軽にご依頼ください。

無料体験

お客様の声

お客様の笑顔

私は歩行時のふらつきがありバランスが取りにくい事や食事の際にスプーンが持ちにくい事に困っていました。 また、以前に比べ筋力が低下し歩くのが辛くなってきたので、今後寝たきりにならないようにするには?とケアマネさんに尋ねたところ、あしすとを勧めてくれました。 訪問マッサージを開始した当初はあまりやる気がなかったのですが、今は来てくれるのがすごい楽しみなんです♪ 現在では、両下肢の浮腫みがほぼなくなり歩くのが楽になってきています! 今後の目標は、スムーズに歩ける様になり故郷の福島に旅行に行きたいと思います。

お客様の笑顔

私は約12年前、脳梗塞で右半身麻痺の状態になり、病院のリハビリで少しは歩くことが出来る様になりましたが、その後転倒し再び自力で歩くどころかほとんど寝たきりの状態になりました。 しかし自力で歩けるようになりたいという気持ちが強く、以前から通っていた整骨院の先生からの紹介もあり、訪問マッサージ・リハビリをお願いすることにしました。 先生方に来てもらう様になってからは、今までの生活からは考えられない程身体の動きが良くなりました。そして再び自力で歩くことが出来る様になりました! 今後の目標は、昔やっていたゴルフをもう一度出来る様になる事です。やれば出来る!と心に常に思いながらリハビリを頑張ります!!

お客様の笑顔
お客様の笑顔

私は、元々両膝が痛く歩くのにとても不自由な生活を送っていました。 痛くなってしまった当初は、家族の付添いのもと整骨院に通っていたのですが、家庭の事情により通院する事が出来なくなってしまいました。 その為一人で通院する事も考えたのですが、膝の痛み等もあり一人での通院も難しいと思っていたところ、健康保険を利用してマッサージを受けられるという事を教えて頂き、早速お願いしました。 マッサージの時間も30分程度と整骨院よりも長く、整骨院では行えなかった筋肉を付けるリハビリも行ってもらい、少しずつですが痛みもなく歩けるようになってきております。 先生方には治療だけではなく、100歳の誕生日には祝って頂き本当に感謝しております。これからも何卒よろしくお願いします。

詳細

1 利用の流れ

利用までの流れ

2 料金

訪問マッサージは健康保険を利用することが出来ます。 介護保険のように回数に制限はないので、安心です。 マッサージ施術料と往診費を合わせて1回あたり約400円~700円程度。

料金実例

料金実例1
料金実例2

3 訪問範囲

訪問リハビリ・マッサージ おだがきでは、大阪府大東市を中心に、四条畷市、寝屋川市、守口市、門真市といった北河内エリアにて各種健康保険を利用した在宅リハビリマッサージを提供しています。 大阪府大東市野崎の治療院営業所を拠点に半径8kmが訪問可能エリアの目安になりますが、それ以外で可能な場合もありますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
TEL:06-1111-1111
受付時間:9:00~18:00
定休日:土日・祝日
完全予約制

訪問範囲の地図

4 よくある質問

健康保険は使えますか?

使えます。介護保険のように回数に制限はありません。

いくらくらいするの?

1回5〜600円程度(1割負担の場合)です。詳しくは料金についてを 御覧ください

何をするのか?

硬くなった筋肉をほぐす。ストレッチをして関節を動きやすくする。むくみを軽減、歩行訓練、筋トレ、機能訓練など各症状に対しての施術を行います。

何をするのか?

パーキンソン病、脳梗塞の後遺症、脊柱管狭窄症、寝たきりの方が多く利用されています。特にみなさん1日の過ごし方が単調になりがちなので、話し相手として家族以外の人と話すことに喜びを感じていただくことも多いようです。

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ・相談・無料体験の申し込み

電話番号

受付時間:9:00~18:00
定休日:土日・祝日

下記のお問い合わせフォームからもご連絡可能です

ご質問・ご相談無料体験の申し込みその他